じゃばみの作った音楽を紹介してます!ここをタップしてね!

おうちで欧風カレーが食べたい!カレールウに◯◯を混ぜてみた

欧風カレー

じゃばみ(@jabamichan)です。

私はカレーが好きですが、中でも「欧風カレー」と呼ばれるものが好きです。

きちんとした定義はないと思いますが、ブラウンソース(デミグラスソースと同義)が加わった、重厚感のあるカレーってイメージかな。

欧風カレーと言うと、洋風レストランで食べるイメージですが、コロナ禍で外食も気軽にできない。

おうちで作れないかな……と冷凍庫をのぞいてみたら、ステキな発見がありました!


【欧風カレーには◯◯を使う】

れが「ビーフシチュー」のルウ。

うちは二人暮らしなので、余ったルウはラップをして冷凍庫で保管しているのですが、ちょうどひとかけら半端に余っていたビーフシチューのルウがありました。

これをカレールウと一緒にスープの中に溶かすと……

なんということでしょう!

あっと言う間に、憧れの欧風カレーに。

お味もバッチリ。

ブラウンソースなんて常備できないけど、ビーフシチューのルウなら気軽に使えるじゃん!

なんで今まで気がつかなかったんだろう……!!


【カレールウにもこだわるべし】

なみに、庶民の味方というイメージのカレーですが、私は最安値のカレールウは買わず、いつもエスビー食品の「ディナーカレー」を使っています。

安いカレールウは、食器を洗う時によくわかるんですが、油脂がめっちゃ多い気がするんですよ。

水で流しただけでは、ネトネトした油がなかなか取れないですよね。

それが、この「ディナーカレー」は、水で流すだけでもするっと汚れが落ちるんです。

油脂ではなく、煮込んだ具材でとろみがついている、ってこと。

だから、油っぽくなく、うまみやコクがあって、本当においしいカレーが作れます。

この商品も「欧風」をイメージされてるとは思いますが、もう少し重厚感を足したいな〜という私の個人的な趣味です。

とは言うものの、節約のために牛肉はめったに買わないので、次に食べるのはいつになるだろう。

いつもはチキンカレーを食べてて、それはそれでおいしいけど、チキンじゃ欧風にならないもんね。

……やっぱり欧風カレーはこれからも、なかなか会えない憧れの存在であり続ける気がします。笑