じゃばみ(@jabamichan)です。
先日、兄家族を招いて自宅でアフタヌーンティーパーティーを行いました。
少しでも品数を増やして、華やかになればと、小さなお菓子(フィンガースイーツとでも呼びましょうか)をたくさん作ることを考えた私。
トップバリュ・グリーンアイの「ココアビスケット」を土台に、ミニサイズのティラミスとモンブランを作りました。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【ビスケットを使ったティラミスとモンブラン作り】

材料には、ビスケット、生クリーム、クリームチーズ、ボンヌママンのマロンクリーム、キスチョコ、あとは写真にはのってませんが、少量のアイスコーヒーとココアパウダーを用意。
まずは生クリームに砂糖大さじ1を加え、ツノが立つまで泡だて、半分はやわらかくしておいたクリームチーズ、もう半分はマロンクリームを混ぜてしぼり袋に詰めておきます。

生クリーム半量に対して、キリのクリームチーズは2個、マロンクリームは大さじ2ほど使用しました。
なんちゃってミニモンブラン作り
最初にモンブランを作りました。
カップにビスケットを敷いて、チーズクリームを少しだけしぼります。

カップは見た目重視でかわいいマフィン型にしましたが、もう少し浅いカップのほうが食べやすいし作りやすいと思います。
次に、チーズクリームの周りにマロンクリーム入りクリームをしぼります。

この上に、キスチョコをのせたら、なんちゃってミニモンブランのできあがり。

キスチョコが重くてクリームに沈んでしまうので、山高にならないようにクリームをしぼるといいと思います。
たくさん作っておいて冷凍もでき、自然解凍でいただけます。
ミニティラミス作り
あまりに簡単すぎて、写真すら残っていませんでした。。
小さいプラカップにビスケットを敷き、アイスコーヒーをしみこませます。
その上にチーズクリームをしぼり、さらにビスケットを重ね、アイスコーヒーを垂らしてしみこませ、その上からもう一度チーズクリームをしぼります。
この状態で冷蔵庫に入れ、1〜2時間ほどなじませます。(冷凍してもオッケー。)
食べる直前にココアパウダーをふりかけたらできあがり。

生クリーム1パックで、モンブランとティラミスが10個ずつくらい作れると思います。
ビスケットは時間が経つと水分を吸って、やわらかい食感になります。
やわらかくなったビスケットはクリームとなじんで、またおいしいのです。
一口サイズもちょうどいいし、ココアがビター感を足してくれるので、このビスケットはすごく使えます。
他にもアップルパイ、スコーン、サンドイッチを作って、下のような、にぎやかなアフタヌーンティーが楽しめました。

【材料が余ったら】

ビスケットを敷いてコーヒーをしみこませ、余ったクリームをしぼってこのまま冷凍。
食べる30分前に冷蔵庫にうつして、スプーンですくってお皿に盛り、ココアパウダーをふれば……

これはこれで、なんちゃってティラミスとして楽しめます。
アフター・アフタヌーンティーもムダなく楽しむのが私の流儀。笑
パーティーは準備からアフターの余韻まで楽しめるのがいいですよね〜(イベンター目線)。
またこんな会ができたらいいなと思います。