はじめに

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【自己紹介】

あるサイトの中から「余白の多いレシピ帖」にアクセスいただき、ありがとうございます!

私は、シンガーソングライター&主婦のじゃばみと申します。

私は正直、歌うことよりも食べることが好き。

おいしいもの以外食べたくない、と思うほどの美食家です。

だから、普段の食事も自分のためにがんばって作ります。

めっちゃ悲しい気持ちになるので、ごはんを失敗したくないのです。


【このサイトを作ったきっかけ】

がこのサイトを立ち上げようと思ったきっかけは、持っていた本のレシピで甘夏のマーマレードを作った時のこと。

「ほろ苦い大人の味」

と書かれたレシピを見ながら、できあがったマーマレードのまあ苦いこと!!

あろうことか、その翌年も、苦かったことを忘れて同じレシピで同じように苦いマーマレードを作ってしまったのです。

二度も同じ失敗をするとは……。

二回ともみりんと砂糖を足して炊き直し、カレーや煮物に入れてなんとか使いきりましたけど。。

もうあんなマーマレードは食べたくない。

そんなおバカなことは、そうそうないとは思いますが、たとえば調味料ひとつとっても、各家庭でまったく同じものなんて使ってませんよね。

西日本の甘い醤油と、関東の辛い醤油とでは、できあがる料理の味は絶対に同じにはなりません。

だから「レシピを見ながら作ったけど、好みの味じゃない」なんてことは、きっとよくあるはず。

その都度ちがうレシピを探して作るのもいいかもしれないですが、それだと毎回うまくいかないレシピに当たる可能性もあります。

これを作ってみよう、と思ったインスピレーションはきっと間違いじゃない。

一度作ったレシピでうまくいかなければ、次に作る時にはうまくいくように考え、アレンジしていくほうが効率がいいと思いました。

だからこそ、最初から決め打ちではなく、あえて余白を多めにとったレシピ帖があってもいいなと思いました。

私は調理師でもなければ、料理研究家でもありません。

そんな私だからこそ、こんなプライドのないレシピ帖が作れるのです。笑

ただし、私は私の舌を信じています。

なので、一度は私のレシピで作ってみて、おいしくなければぜひいっぱい書き込んで、オリジナルのレシピを作ってください。


【レシピカードの使い方】

ページの終わりに、レシピをまとめたレシピカードの画像を載せます。

個人使用に限り、印刷したり(B5推奨)タブレットに取り込んで使用してかまいません

(営利目的での使用、複製、加工、転載、販売、再配布は一切禁止いたします。)

私自身は、印刷してクリアファイルに入れて使用しています。

レシピカードには、ページに飛べるようにQRコードをつけています。

わからなくなったらサイトで詳しい作り方を確認できます。

自由に書き込んで、オリジナルのおいしいレシピを完成させてくださいね。


【リクエスト承ります】

常のスーパーで買える材料で作れるものでしたら、できる限りリクエストにおこたえしたいと思います。

味の好み、イメージ、使用器具など、なるべく具体的にお教えいただけると嬉しいです。

件名に「レシピ リクエスト」と入れて、

jabamichan@gmail.com

までメールください。